次男くん、再び期末試験中。二週間前も 今は試験期間中 とのことを書きましたが、そちらはAPのクラス(大学レベルのカリキュラムの授業、※右ノート参照)の試験のことで、今週が一般的な期末試験の週。
まあ例えば世界史のAPコースを取っていたのなら 一般の世界史のクラスは取らなくていいわけなので、一部は先に終わった ってことでしょうか。
このAPコース、長男くんはシニア(4年生)の時だけ取っていたと思ったけど、次男くんはジュニア(3年生)から?
彼のことだから、きっともうきちんと進路のこととか考えてるんだろうなあ(←ほとんど他人事)
そして・・まだまだ野球部のシーズンは終わりません!
なんと先日のトーナメント試合は圧勝!いつも1点差が多いこのチームが、、、
試合は 場所がちょっと遠かったこともあり、私も旦那も仕事の都合で見に行けませんでした(泣)
でも見に行ってるお母さんが経過や結果を知らせてくれて、次男くんもけっこういいプレイしたみたいで良かった。
との喜びの中、試験中でもあるわけで。
次男くんはいつも、テレビでスポーツの試合を見終わってから勉強や宿題をするタイプ。9時10時からってことでしょうか?正直、私には絶対にできません。
しかしさすがに今日は自分の試合の後、しかも車で往復約4時間(渋滞込み)の距離の後に勉強はキビシイらしく、9時過ぎに帰って来て、すぐ寝てしまいました。(夕ご飯は途中で食べてきた)
まあ週末だし、月曜は祝日で、三連休だからね。でも連休明けは試験と試合。。。
試験弁当&試合弁当は、思いっきりベタな日本の縁起を担いで「カツ」サンド。

でも、似てるけど「シュニッツェル(schnitzel)」というドイツ風の豚カツです。
お肉にしっかり下味つけて、衣にもハーブやチーズを混ぜたもの。
もっとも、日本語はわからない次男くんに「カツ」の縁起は通じるはずもなく。。。ドイツ語はわかるのに・・・
次の試合は次男くんの学校でやるから、見に行くぞ〜