素直に喜ぶだけ。

次男のバスケチームのクリスマスパーティーがありました。クリスマスベル

ハロウィンパーティーもそうだったけど こういうものには参加を渋るタイプの次男。

けど このチームで試合はもちろん あれこれ楽しむのもこれが最後だよ!と説得して(?)ようやく参加させました。

正直そうすれば夜ご飯の手間がかなり減る というもくろみだったのですが。

よく考えたら当たり前のようにポットラックだった。。アセアセ

結局 大量の唐揚げを作って、私と旦那の夕飯にとりわけて、あと全部持たせました。大量に揚げるときはフライヤーを使うので、一気にできて便利なのです。それでも2〜3回に分けないとだけど、、

いつもポットラックに持たせる唐揚げやチキンカツ、息子の友達や旦那の同僚などに人気の料理なんだそうです。そうおだてられて、毎回頑張ってたっくさん作っております。揚げるのは一気にできるけど下準備もあるから楽ではない。。真顔

で、帰ってきた次男「ハイこれ、おかーさんに。」とくれたもの。

20センチくらいの高さの可愛いクリスマスツリー。クリスマスツリー 卓上ツリー?

 

オーナメントのようにぶら下がっている(というか くっついている)のは、中身チョコレートです。見づらいけど、上にはカリフォルニア州旗デザインのなにか。

大きいツリーも華やかでいいけど こういう小さいのもなんかいいかも。音譜

べつに次男が私に買ってきてくれたわけじゃなくて、パーティーでもらったお土産をそのまま くれたものです。

まあそうじゃないかとは思ったが。。ほっこり

それでも、息子が何か かわいらしいモノをもらった時に「お母さんにあげちゃえ あげよう晴れ」という発想が、ポットラック料理と同じように単純ながらも嬉しい母でした。星

 

 

♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*

 

 


にほんブログ村


人気ブログランキング

広告

投稿者: どらみ

カリフォルニア在住、アメリカ人夫・5歳違い兄弟をもつ母による日記・・というか記録。 もともと主に日本の私の両親や知人向けに、近況報告がわりにと始めたささやかなブログです。 学生用語などの解説は便宜上載せていますが、基本的に「アメリカ生活に役立つ情報発信」系のブログではないです。。。 が、もし質問などあれば出来る限りお返事できたらと思います♪ ブログを引っ越したら、ただでさえ極少だった写真もコメントもすべて吹っ飛びました(笑)写真も何もない本当にただの日記の状態です。コツコツと写真を復活予定。。。

“素直に喜ぶだけ。” への 2 件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS:
    ほんとお母さん思いの息子さんたちだなあっていつも思ってます。お母さんもお子さんたちのためにいつも美味しいご飯作ってるし!憧れファミリーです。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    りょうこさん、嬉しいコメントありがとうございます!
    普段は可愛げない次男ですがたまにこういうことをするので、まだまだかわいいものだと、面倒だなーと時々は思いつつも甘やかし気味に間食や夜食を用意してあげてしまいます。
    たぶん次男も確信犯です。(笑)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中