カリフォルニアのいたるところで起きている山火事のせいで、我が家もけむい日々でした。
外でのアクティビティは中止になったり。
昨日は朝起きたらいつも窓開けっ放しのバスルームが燻されてました。タオルもコゲくさい・・・。
山火事と水不足はカリフォルニアの慢性病。行動派の新知事に改善を期待したいです。
さて、夕飯の時、珍しく次男が「ちょっとしょっぱい・・」と感想を。
うん、たしかに塩入れすぎました。塩っていってもうちではいつも味付き塩なので、ただ塩っ辛いんじゃなくて深くしょっぱいでしょ?と言い訳。
こんなの。(Wikipediaより)Wikipediaあるくらい有名なんだ?
ご飯が進む味って感じだろうけど パスタソースだったので、パスタが進みました。(笑)
そして、なぜかスープも濃いめになってしまい、、、
どうしたのかしら私?風邪でもひいてたのかな?
まあいつも運動して汗もかいてるんだから多少塩分あってもいいんじゃない?
次男
「塩分はあんまり取りたくないから」
、、あなた何歳?旦那が言うセリフだよ、それは・・・ 若いのに中年みたいな子ね
確かに次男はもともと塩味の濃いものが苦手です。
おかーちゃんのうす味に慣れてるからね、、
といってもサラミなどの加工肉とかが嫌いなわけではないので(スパイスも効いてるから)
薄味好きってわけでもなく、単に塩辛いのが好きじゃないってことかな?
17歳にしてそこまで健康に気を使ってるの?と思ったけど、次男は単に「塩辛いとのどが渇く、水ばっかり飲むと苦しいし運動できない」というヒジョーに単純な理由でした。
よかった。この先コレステロールが・・・とか脂肪分が・・なんて言い出したらどうしようかと思ったけど。
二十年早いよそんな心配。しかも仮にもアスリートが、今はコレステロールよりプロテインやカルシウムの心配の方を気にした方が、、
ということは旦那もそろそろ気をつけないと・・・って、旦那には遅すぎ?
旦那も見た目頑丈そうなのであまり気にしなかったけど、少し考えなきゃいけないな。。
♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*