次男の高校フットボールチーム、プレイオフ進出を逃しました。。
次男 ちょっと落ち込んでいます。
プレイオフはCIF(※)の選考委員会が、勝敗数だけでなくスコアや試合内容も判断してトーナメント表を作っていくので、次男の高校は今シーズンたった一敗しかしていないのに内容が悪かったと判断されてしまったようです。
そりゃ落ち込むわな・・・
(大きいリーグなら優勝すれば席はあるんですが)
確かに ギリギリ勝ちとか、延長の末とか、最後にようやく逆転してとか、負けてもおかしくなかった試合もけっこうあったけど、、、最後の粘りも評価して欲しかった
おまけに その一敗はランキングが下の相手にだったので、それがかなり選考に響いたらしいデス。
これ、大学スポーツ(NCAA)でも同じ方法なので プロと違い「勝てばいいってわけじゃない」とフェアといえばフェアなんだけど次男にしてみれば いろんな意味でショックだろうな。
母としては・・・悪いけど、もう一試合どこかで負けていれば諦めもついただろうし気持ちももう少し楽だったかもしれないね。結果論ですが
でも次男、シーズン通して本当に頑張りました。
お疲れさま!真剣な姿、カッコよかったよ!母からの言葉はこれだけにつきます。
次男の最後のフットボールシーズン、後味悪い終わり方かもしれないけど
落ち込んでる暇もなくバスケシーズンです。
こちらはプレイオフ進出どころか州優勝を目指しているこのシーズン。(本気で)
思いがけず早々に練習に合流できたと考えましょう。
ところで・・進学の方は・・・?(←しつこい母)
※CIF・・California Interscholastic Federation (カリフォルニア高校スポーツ連盟 とでも訳すのか?)
♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*