アパート暮らしをしている長男に中古車を 売りつけ二束三文で譲った後、あれこれ悩んでついに新車を買いました。
いろいろあっても、結局またフォルクスワーゲン。
昔からドイツ車党の我が家。
いえ、私は車などなんでもいいのです。安全で、燃費がよくて、乗り心地がよければ十分なのです。
が、男どもはそうはいかないようで。
特に、飛行機派の長男と違って次男は車派。詳しいのなんの、バスケとギターと車のウンチクを言わせたら果てしないです。 スポーツカー買うわけでもないのに。。
旦那は旦那で理数系というか機械いじりなどが好きな男なので、車の性能にはこだわります。
私はもう完全に置いてけぼり状態。
色はね〜、とかサンルーフがあったらいいよね〜 とか言うんだけど、「そんなことは最後でいい」と次男に言われる始末。もう勝手にせい
というかこの電気自動車時代にエンジンの性能なんてそれこそそんなに重要なのでしょーか?
二人とも車好きとして、電気だけの自動車はエコという概念がなければあんまり乗りたくないみたい。だからこそ どういった車にするかあれこれ話していたようですが・・・
その前に旦那と次男のこだわるところが微妙に違う気もする。。
なんにしてもこればっかりは父子の会話に入れない母でした。ホントにあくびしてた
♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*