土曜日は次男くんの、いわゆる日本のセンター試験…とも言うべきSAT試験日(※サイドバーのノート参照)でした。 カリフォルニアはやっぱりACTよりSATの方が主流?
センター試験と違って2度3度挑戦できますが(秋口なら月に一度程度実施)、土曜日の朝はこれから始まる選抜バスケチームの練習に行きたい次男くん、最初で最後の一発勝負のつもりで気合いを入れて出かけていきました。(過去にも一度受けてるけどね)
前夜はフットボールの試合。帰ったのは10時ころ・・・。
5年前を思い出すと、長男くんはリビングでテレビ(スポーツの試合)見ながらテキストってか参考書開いていた肝の据わった(?)男。
ずいぶん余裕だな〜 と呆れたけど、なんとこの次男坊も同じ、今週はテレビでMLB野球見ながら勉強するという器用さ。野球シーズンも追い込みらしいけど受験も追い込みじゃないのか?
まあどちらもテレビの後には部屋に行って勉強・・していたと思いますけど。。
次男は今回2度目ってこともあったのか、どことなく余裕、、、前回の方がもっと勉強してた気がする。。
本人から頼まれたわけじゃないけど、とりあえず夜食として
ピーナッツバタージャムサンド(PB&J)
を作っておきました。
マカロニチーズと並ぶ、アメリカの子供たちの人気フード。
辛いのも苦手ながら甘いものもあまり食べない次男はジャム系もそれほど食べないのですが。。。
結局朝起きてから食べたそうです。
で、試験の方は 帰ってから どうだった?大丈夫だった?と聞くも無言。アメリカ人らしくちょっと肩をすくめるような仕草のみ。
次男の無言はけっこう肯定の意味が多いので、「悪くはない」ってトコなのかしら?
次回のも受けなきゃならないような結果にならねばいいが。
♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*