去年の夏、長男くんの日本留学のついでに家族で日本旅行して。
数日の間 父母のいる実家に泊まっていたわけですが、その時 車で10〜20分ほどのところに住んでいる私の弟とその息子(私の甥)が よくうちの兄弟くん(従兄弟になりますね)の面倒を見てくれました。
その際、甥に「今度はアメリカに行くから、叔母さん、よろしく!」てなこと言われてましたが・・・
有言実行の甥っ子くん、しかも単身で来ました、カリフォルニア。
もちろん歓迎です。
ひとまず空港に長男くんがお迎え。長男くんは日本留学中に何度か甥っ子と遊びに行ったそうで、気心は知れたもの。
兄弟くんたち、東海岸の従姉妹(旦那の姪)とは年に一回程度会ってるけど、日本の従兄弟とは去年初めて会ったんだもんなあ。。。
もっと頻繁に日本に連れて行って、もっと会わせてあげればよかったな。
とりあえず軽く車で観光して、家に連れ帰ってきました。
この甥っ子くんは以前も書きましたが、どことなく性格が長男くん似のお調子者系。ある意味では彼の父(私の弟)にも似た性格かも?(笑)
物怖じしない・・・それこそアメリカで生きていくには大事な気質。たぶん
ことし16才だから、次男くんより一つ下、この春から高校一年生です。なんと、バスケ部に入ったって・・・次男くんと共通の趣味(?)があった!
おみやげ(の一部)
ありがとう。信州のものばかりなのは、単に彼が長野方面に部活の合宿で行ったので、おすそ分け。
みんなクッキーとかじゃなくて、漬物とかもずくスープとか渋いものばかり(笑)
やっぱりうちの家族はともかく私のように「海外生活の長い日本人」にはこういうお土産になりますか。(笑)
で、「高校卒業したら、日本の受験は面倒だからそのままアメリカの大学に進学したい!」と宣言する、怖いもの知らずの甥っ子。
出来る限り協力はもちろんしますが・・・まあ、まずは今年受験生の次男くんと大学巡りでもいってらっしゃい。
こんな調子で、にぎやかな「息子」が増えました。来週弟夫婦が来るまで、現在男三兄弟の母親の気分です。
♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*