以前作った「焼うどんというより肉野菜炒めにうどんも入ってるってビジュアル」の焼うどんをまた作りました。
ブログをあちこち引っ越した結果、以前の写真がすべてブっ飛んでしまったわけですが、今回も結局同じような見た目の焼うどんです。
これは次男くんのみ、週末のお昼ごはん。
長男くんは昼前からどこかに遊びに出かけ、私と旦那は買い物ついでに外食。朝から出かけるという次男くんは「昼にいったん帰るから、ごはんお願い」と。
本当にこの次男坊は買い食いというか 外で何か買って食べるということをほとんどせず、家に帰って食べるか家から持っていくか、の どちらかなのです。料理上手のかーちゃんでもないのに。。。
普段は学校のカフェテリア(食堂?)で食べるので部活練習前の捕食程度でいいんだけど、夏休みはこうも毎日毎日家で食べるなりお弁当なり、お昼の用意に追われる日々。
前に一度、自分のおこづかい使うのが嫌なのかなと思い「お昼代あげるから外で何か買えば?」と言っても「面倒だから帰って食べる」と。どっちが面倒なんだ・・・??
というか、外でお昼買ったりってのは「今日は何を食べようかな」なんて考えるのもめんどくさい、食べ物でそんな悩みたくない、と思っているのかもしれません。
「何食べたい?」の質問には典型的に「なんでもいい」と応える派(?)ですから。
ただ、他の方のよくある愚痴「そのくせアレヤダ コレヤダ、って言う」のと違って文句も言わないのだけは褒めてあげます。(笑)
ちなみにこの焼うどんと一緒に先日のいただき物「もずくスープ」(ドライのまま)も置いておきました。
しかし私たちが帰ってきて(当然次男くんはまたいない)みると、スープはそのまま。
水産物が苦手な次男だから、海藻系ってだけでもう気が進まないだろうとは思ったけどね。
スポーツと違って食べ物にはチャレンジ精神のない男。。。
私はありがたくおいしく頂いてます♪
♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*