次男くんのチリドッグを超スパイシーにするという長男くんのイタズラも大したことなく終わったと思っていたのですが。
翌日の長男くん。彼はいつも朝、インターンに行くのにボトルで飲み物だけ持っていきます。お昼は食堂みたいのがあるからって。
だいたいゲータレードを作って(粉末のを溶かすやつね)持っていくのですが・・・・
夕方帰ってきて、「〇〇(次男)どこだ!!」とお怒り。
なんでも、ゲータレードの濃さが3〜4倍くらいになってたとか。
しかも、色々な味がごちゃごちゃ。
まあ犯人は確かに次男くんしかいない。そして、どう考えてもスパイシーチリドッグの仕返しでしょうねぇ…
長男くんがドサッとチリパウダー放り込んだから と聞いた時 軽く流してたように見えて、内心で復讐を企てていたのか、次男くん。(意外にインケン。。)
こういうところはやっぱりアメリカ的な感じ。
プロスポーツでもルーキーにいたずらしたり(Rookie Hazing)、カレッジではライバル校のマスコットの銅像に自分たちのスクールカラーのペンキぶっかけたり、結構面白いです。
プランク(いたずら)と呼ばれる、まさにアメリカンジョーク。
旦那の母校でも、ライバル戦の週(フットボールだけね)はそういう応援団みたいな人たちで徹夜でマスコット像を守っていたそうです。すごいなあ。でも楽しそう(←ヒトゴト・・・でも本人らは必死!)
ちなみに、ゲータレード、捨てるのはもったいないからと薄め薄め全部飲んだんだって。えらいえらい。
とりあえずプランク合戦は おあいこという事で、ここで終わりにしてください。
MLBでも、死球また死球の報復合戦に発展することあるけど、おあいこになった時点でアンパイアがビシッと「どっちのチームも次ぶつけたら即刻退場だぞ!」と警告しますからね。
まあ昔からいたずら好きの長男くんですから次男くんも慣れたもの。
実はこういうのは結構あることだったりして、、(笑)
わが家は平和だ。
♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*