バスケのシーズンが終わって気持ちがホッとしたのか、次男くんが熱を出しました。
バスケのシーズンが終わっても春は野球部のシーズンなんですが、次男くんが一番得意且つ好きなのはバスケだからでしょうね。
とはいえ、メンタルは人一倍強い次男くん。気持ちが切れて、なんて珍しい上に熱を出すこともあまりないのでびっくり。
帰るなりぐったりとリビングのソファに横になってしまって、顔が赤いのでおでこ触ってみたら熱い!
けどもう高校生のアスリート息子を背負って二階の部屋に連れていくことは不可能です、、、
ひとまず息苦しそうではなかったので、布団をかけて、氷枕して、様子見をしました。
結局夕飯にも起きず、9時頃ふらりと起きて、部屋で寝る、と寝支度だけして部屋に行ってしまいました。熱は測ってないのですが、顔も赤いしつらそうでした。
次男くんは高校で秋はフットボール、冬はバスケ、春は野球、と、いかにもなスポーツをやっています。
フットボールと野球はそこそこ(それでも2年目でもう代表チーム(※右ノート参照)なのだからやっぱりすごいです)らしいですが、バスケはフレッシュマン(1年生)の時から代表チームのレギュラーで、今は3年生ながらチームの要で、もともとあまり強くもないバスケ部だったのを、次男くんが中心となってチームをプレイオフで かなりいいところまで導いたとのことらしいです。
メンタルは非常に強く、ピンチにもチャンスにもプレッシャーにも動じないのが最大の長所とコーチ達にも誉められていたのですが、やっぱり高校生だったのでしょうか、そういう疲れも一気にでたのか、今回完全に体調を崩したようです。
ふだんは、自立心のあるとてもすました子なので、私も放任主義でそれほどかまってなかったのですが、何歳になっても子供が病気になれば心配でしょうがないですね。久しぶりに小さい子に見えてきました。190センチ超の巨体ですが、つらそうな寝顔はこちらもつらいです。
結局、一晩ぐっすり寝たら次の日にはそれなりに熱もひいて、朝ごはんもそこそこ食べました。
やっぱり精神的&肉体的の疲労から来たみたいです。念のため学校は休んだら?と言っても、想像どおり学校大好きな次男くんは拒否。
さすがに野球部の練習はやめて、見学だけで帰ってきました。
昔、風邪をひいているのにムリにバスケをしてひどい肺炎になったことがある次男くん。
医者の完治の診断書をもらうまで大好きなバスケが出来ず、それが自分でしっかり教訓になっているようでそれ以来無理をせず回復を待てるようになりました。
夜も、いつもよりは控えめな量でしたが、しっかり食べられたのでもう大丈夫でしょう。ふだんから色白のせいかあまり顔色など気にしなかったので完全に見落としましたねー・・・ちょっと反省です、、、