日本人のお友達に、ちらし寿司を頂きました。ああ、日本は雛祭りですね。
我が家、男の子二人だけですが・・・せっかくなので、夕飯にこれと、骨つきチキン・ローストビーフ(昨夜の残り)のサラダ・鶏肉しか入っていない茶碗蒸し・ハマグリのお吸い物がわりのトマトのオニオンスープ(全然代わりになってませんが)と一緒にお祝い(?)
茶碗蒸しは旦那も息子達も大好きです。手間かかるのでめったに作らないけど。入れ物がないので、タッパーで作って切り分けです(ほぼ卵豆腐)。
息子二人とも「わお、今日なんか豪華だね?」私「今日は、日本では女の子のお祭りの日なのよ」息子ら「・・・はい?」と、理解に苦しんでいるような反応。
「ちらし寿司をもらったから」とあれこれ説明したのですが、どうやら家族全員あまり興味はない模様。
ちらし寿司も、すごくきれいな盛り付けだったけど反応もなく自分の皿に。男所帯はこれだから華がない。
ちなみに生もの嫌いの旦那と次男くんは卵と野菜類とごはんだけ。長男くんがほぼ刺身類を食べました。好みがハッキリしてるなあ・・。